陽はまた昇る。人生は チョコレートの箱のようなもの、 何が出てくるか分からない。

呑んだり、食べたり、鍛えたり、走ったり、本読んだり、温泉にはいったりする日々のことを綴ります。

ダイエットのウエイトは食事8割、運動2割

食事>>>>運動 の法則

ダイエットで重要なのは食事8割、運動2割と言われています。

一般的にダイエットとは脂肪を落とすことを目的としているわけですが、脂肪1kgは7,000kcalに相当します。

これを脂肪燃焼効果のある有酸素運動で行おうとすると、ランニングなら100kmに相当します。痩せたいって思ってる人にしてみると途方もない距離ですよね。

ちなみに計算すればわかりますが、1kmのランニングで70kcalの消費です。ウォーキングはさらに消費カロリーが半分程度になりますので。。。。いくらやってもそれだけでは脂肪はいっこうに減りません。

 

そこで食事も同時に見直すことになります。人間には基礎代謝というものがあり、これは普段の生活の中だけで消費するカロリーのことです。年齢・体重によっても異なります。

 

基礎代謝基準値と基礎代謝
 男性女性(妊婦、授乳婦を除く)
年齢基礎代謝
基準値
(kcal/kg/日)
基準体重
(kg)
基準体重での
基礎代謝
(kcal/日)
基礎代謝
基準値
(kcal/kg/日)
基準体重
(kg)
基準体重での
基礎代謝
(kcal/日)
             
18〜29 24.0 63.0 1,510 22.1 50.6 1,120
30〜49 22.3 68.5 1,530 21.7 53.0 1,150
50〜69 21.5 65.0 1,400 20.7 53.6 1,110
70以上 21.5 59.7 1,280 20.7 49.0 1,010

厚生労働省:日本人の食事摂取基準(2010年版)

 

これを超えないように摂取カロリーを考える、つまり食事を見直すことがダイエットへの近道です。

 

運動するより食事を見直す方が簡単で効果が大きいですが「太りにくいメニュー」ではなく、カロリーコントロールが大事になります。

仮に、毎日100kcalずつ代謝を上回る摂取量があるとすると、70日で1kg太る計算です。これってけっこうすぐじゃないですか。

たとえば、100kcalは白米に換算するとご飯茶碗で約3分の1より多いくらい(ご飯茶碗1杯で150g、240kcalくらいです。)。この程度の量のカロリーオーバーだと自覚しないまま続いてしまうことがあります。。

 

これ、全部自分のことなんですけどね。。。年齢があがるにつれ、運動をしない身で大して食生活を変えてなかったので、じわじわどんどん増量してしまうという。。。

なので、持続可能なダイエットライフにしようと、自分の食生活(&運動)を見直すことにしたのでした。